syncのにっきver3.0

syncが思うことを色々と。

対一般消費者の業種なら「応募者」=「お客様候補」という観点が欲しいよね

スポンサードリンク

10年前の就職活動でのちょっといい話

最近、とある外食チェーンが内定者をパワハラまがいの教育で自ら「内定辞退」させるという事が問題になっているけど、外食など「一般消費者」を「顧客」とする業種でなぜそういう事をするんだろうね。

仮にそういうひどい目にあって、卒業年の3月とかに泣く泣く「内定辞退届け」を出すことになったら、その人はその「外食チェーン」には二度と「客」として足を運ぶことはないだろうに。

というわけで、僕が10年前の就職活動で唯一「いい話」と感じた活動期を記します。

二次面接から交通費

受験した企業は、

  • 業種 生活用品メーカ(仮にA社とします)
  • 職種 情報システム
  • 勤務地 大阪
  • 募集形態 リクナビに情報が掲載されており、希望者は直接セミナー会場(大阪)に来場のこと

ということで、東京から大阪まで自腹でセミナーを受講しに行きました。

セミナー(一次面接)

セミナーでの会社説明→一次面接

ということで、手応えはあまり無く「ダメかな・・・」と思いながら帰京。

二次面接

ところが、数日後に人事担当者から電話があり「次の面接があるので、大阪まで来てください」
と言われました。

言われるがままに、御堂筋そばの大阪本社に出向き面接とSPI。
「また出費飛んだな・・・」
と思ったら、

「交通費をお支払いしますので、経路を教えてください」
と言われて、
「えっ!?」と思って、話したら、実費をキャッシュで貰いました。
やはり結果は微妙。

最終面接

それからまた数日後、人事担当者から連絡があり、
「月曜の朝一に最終面接(役員面接)がありますので、日曜の夜に大阪入りしてください。ホテルは会社で用意しました。交通費は前回同様にお支払いします。」

ということで、指示通りに日曜に大阪入りし、月曜朝に最終面接。

結果

それから数日後担当者から電話があり、
「今回は残念ながら・・・」
とありましたが、
「今回の採用枠は1名で、syncさんは最後の3人でした。今回はご縁がありませんでしたが、弊社の製品をよろしくお願い致します。」
と丁寧な電話が。

今でもそのA社の製品は大好きです。「受験者はお客様候補でもある」ということをひしひしと感じました。

A社は受験当時大証2部でしたが、10年経った今では東証1部に堂々と上場しています。

スポンサードリンク